家庭で育てる野菜たち

定年退職を機に家庭菜園を始めました。自分のメモも兼ねてブログを書いていきます。

葉ネギのタネをまきました。

台風の被害でミニトマトがダメになってプランターが空いたのであらたに葉ネギを植えることにしました。

ネットで調べると種まきに適した時期は9月末までとなっていましたが、今年は暖かいので10月でも大丈夫かなと思い植えてみました。

さてどうなるか楽しみです。成長の過程をブログにも書いていこうと思います。

種は10月4日に植えましたが。写真を撮るのを忘れました。

植えてから6日経った写真と10日経った様子が以下のようになってます。

 

f:id:orbitboard:20181015192404j:plain

10月10日の様子。よく見ると小さく芽が出ているのがわかります。

 

f:id:orbitboard:20181015192457j:plain

10月14日の様子。芽は5cm位に育って来ました。

 

プランターの土はミニトマトが植えてあってから何も手を加えてはいません。少し化学肥料を足しただけです。

ミニトマトと同じナス科の野菜は後作で植えない方がよいと聞いたので、葉ネギを植えることにしました。ちゃんと育ってくれるといいな。

 

 

塩害で被害にあった里芋のその後

昨日も書いたように9/30日から10/1日に来た台風の影響で我が家の家庭菜園は大変な被害を蒙りました。
といっても、プランター10個程度の規模ですけどね。笑

台風でプランターが飛んでいったとか、倒れたので駄目になったというのではなくて、台風によって太平洋から飛んできた塩水がかかった事による塩害の影響が大きかったですね。ほとんどの葉っぱが枯れてしまいました。

昨日載せた里芋の写真ですが、台風の後には枯れたところを全て切ってしまいましたが、2週間過ぎた今では新しい葉っぱが生えて来ました。一箇所(右下)は試しに収獲したため親芋だけを埋め戻してあります。

 こんな感じ。結構生命力ありますね。

f:id:orbitboard:20181014121005j:plain

今日から野菜作りの様子をブログに綴って行きます。

今日から野菜作りの様子をブログに綴って行きます。

 実は昨年の春ころから家庭菜園を始めていたんですが、ブログにはしていませんでした。

 ノートにも記録を取っていなかったので、今年も野菜を作ろうと思った時、去年はいつ頃に植えていつ頃に実がなり始めたのかとか、追肥はいつやったのかとか、すっかり忘れてしまって。笑

 だから今年こそ記録を取っておこうと思ったんですが、なにせ面倒くさがりの私はノートに書くのが面倒で‥結局今までできてません。笑

 ということで、自分の怠け癖を改善するためにも、ちゃんとブログで宣言して始めることにしました。ブログであれば、写真を撮って載せておけるから便利ですもんね。

家庭菜園は去年から始めました。去年は、ミニトマト、ナスをプランターで育てて見ました。ナスはうまく育たなかったのですが、ミニトマトは11月頃までたくさん実をつけてくれました。

 そして、今年は、ミニトマト、ナス、きゅうり、ピーマン、フキ、ニラ、里芋、ズッキーニと手広く植えてみました。狭い庭なので、殆どがプランターで育てました。

 ズッキーニは2ヶ月ほどでダメになり、ズッキーニ以外は9月まで順調に育っていたのですが。9月30日の台風24号で無残にやられました。泣

 写真を撮っておけば良かったんですが、あまりにも無残な状態だったのですっかり忘れてしまいました。記録をとっておくのは大事ですよね。

 まだ台風にやられる前の写真が残っていたのでアップしておきます。

f:id:orbitboard:20181013110346j:plain

これは里芋です

 

f:id:orbitboard:20181013110450j:plain

左の二つがミニトマト、右側にキンカンとピーマンが見えます